動向日本のエネルギ 今月,経済産業省省エネルギー庁は日本のエネルギー:エネルギーの今を知る10の質問の2021年版を公表しました.この日本のエネルギーは,10の視点から年間のエネルギー統計を端的に示しており,日本の今を述べる際に便利な資料です.10の視点はそ... 2023.02.14動向
動向炭素賦課金 炭素税や排出権取引に代表されるカーボンプライシングですが,導入時期など我が国での制度設計に進展がありました. 経済産業省,クリーンエネルギー戦略検討合同会合事務局は2022/12/14,”GXを実現するための政策イニシアティブの具体... 2022.12.24動向
技術CO2バリューチェーンを実現する基盤技術/周辺技術 石炭,石油,天然ガスなどの形態で地中に固定されていた炭素が,産業革命をトリガにして地表に放出されてきましたが,上昇し続ける大気中のCO2濃度の抑制には炭素の再固定が必要です.再固定先は植物,海水,地中などがあり様々な再固定が試みられていま... 2022.10.29技術
動向CO2排出係数 多くの企業のCSR報告でGHGサプライチェーン排出量が示されるなど,様々なシーンでCO2排出量を求める機会が増えている印象です.CO2排出量は,エネルギの使用量(MJ)にCO2排出係数(t-CO2/MJ)を乗じて算出されますが,都度,エネ... 2022.08.16動向
技術オフロードモビリティの運転モード 2022年3月にNEDOが技術開発ロードマップ(HDV用燃料電池)を発表するなど,発電部門,乗用車部門などのGHG排出インパクトが比較的強い分野以外でも脱炭素化の具体的な動きが活発化しています.ここで,HDVとはHeavy Duty Ve... 2022.08.03技術
動向モビリティでの電動パワーソース 先月,軽自動車カテゴリのEV,日産サクラ/三菱eKクロスEVが発売されました.ライトデューティモビリティから電動化が進む,の王道が体現されたエポックメイキングな出来事と感じます.また,7/21には中国BYD車のEVが日本市場に参入と報道さ... 2022.07.22動向
技術メタネーション メタン(CH4)は,天然ガス,都市ガスなどの主成分としてポピュラーなガス燃料で,石油由来の液体燃料と比してCO2排出原単位が低く,積極利用の機運が高くなっています.下記の化学式が示すように,今ややっかいものとなっている二酸化炭素と次世代燃... 2022.06.19技術
技術蓄熱技術による未利用エネルギの活用 我が国の1次エネルギの6割程度は利用されておらず,脱炭素社会に向けて未利用エネルギの積極活用が期待されています.未利用エネルギは最終的に熱エネルギとして大気へ放出されますが,未利用エネルギの利活用には,廃棄されてしまう熱を何らかの手段で蓄... 2022.05.29技術
技術オフロードモビリティを想定した燃料電池 2022年3月16日から18日まで,東京ビッグサイトで開催されたFC EXPOでは,燃料電池および水素エネルギ関連の様々な機器やサービスが展示され,昨年度のFC EXPOにも展示があったトヨタ自動車製および豊田自動織機製の燃料電池に加え,... 2022.03.20技術